字をきれいに見せるためには「線の角度」が重要だった!?(美文字テクニックPart1)

こんにちは!

悠です!

 

今回は

どんな字でもきれい書ける美文字テクニック

をテーマに記事を書いていきます。

 

突然ですが、あなたは、

字を教わった経験はありますか?

f:id:Bimoziyutaman22:20210613170701p:plain
おそらくほとんどの人が

小学校の書道の授業で初めて教わったかと思います。

そのとき、

・『お手本をなぞる』

 →『お手本を見ながら書く』の繰り返し

・時々、書く時のポイントを先生が解説

 

このように教わっていませんでしたか?

 

書道の授業があったにもかかわらず、

ほとんどの人が

きれいな字の書き方を

知りません。

 

とにかく字が上手くなるためには

練習するのみ!

 

大人はみんなこのように言っていませんでしたか?

 

これで上手くなるのはセンスがある人だけです。

  

本当に上手くなるためには、

きれいに見える書き方

を身につけなくてはなりません。

f:id:Bimoziyutaman22:20210612173944p:plain

そこで、今回から5回に分けて

どんな字でもきれい書ける

美文字テクニック

5つ紹介します。

 

この記事を読むことで

自分には才能がない、

遺伝だから仕方ないと諦めていた人、

どんなに練習してもきれいに書けない人でも

簡単に

今までの自分の下手な字から

おさらばできます!

 

反対に、

この記事を読まずに

間違った練習法を繰り返していくと

 

字が上手くなるのにかなりの時間がかかる

だけでなく

最悪の場合、

いつまでたっても

字が上手くなりません。

 

 

どんなにたくさん練習しても

自分の書いた字に変化が感じられなければ

 

「時間の無駄だからやめよう」

 

このように思うようになり

一生自分の書く字に自信が持てないまま

馬鹿にされ続け、人目を気にして生きる

人生を歩むことになります。

f:id:Bimoziyutaman22:20210613170942p:plain

そんな人生は嫌ではないですか?

 

そこで今回は

どんな字でもきれい書ける美文字テクニックの一つ

右上がり六度の法則

サルでもわかるようにわかりやすく紹介します!

 

■右上がり六度の法則

f:id:Bimoziyutaman22:20210613174734p:plain

この法則は

横画(=横の線)を

やや右肩上がり(6度くらい)

にして書くことで、

手書き独特の美しさを引きだすことができる

という法則になります。

 

線が全体的に右肩下がりになっている字は、

基本的にだらしない文字に見えますよね。

 

「右肩下がり」という言葉自体が

マイナスのイメージがありますよね。

これと同じで、

右肩下がりに見える書き方は

誰が見ても違和感を抱いてしまうのです。

 

この法則は

中国古典の「九成宮醴泉銘」を分析して発見した

原則の1つです。

 

水平に書いた横線ですら右下がりに

見えてしまうため、

横の線を右上に傾けて書く。

目の錯覚現象を利用した書き方

なのです。

 

「右上がり六度の法則」を意識して

以下の画像を見てみると、

すべての横の線が気持ち右肩上がり

になっていますよね。

 

f:id:Bimoziyutaman22:20210613174336p:plain

 



いかがだったでしょうか?

 

字の横の線を

気持ち右肩上がりにするだけ

 でいいのです。

これなら幼児でもできますよね。

 

しかし、

実際に周りの大人の字を見ると

できていない人が

ほとんどなのです。

  

この記事を読んでいるあなた!

 

今すぐに自分の名前を

右上がり六度の法則

を意識して書いてみてください!

 

今までの自分よりも字がきれいに見えませんか?

 

これができているのとできていないのでは

雲泥の差が出ます。

  

今回はどんな字でもきれい書ける

美文字テクニックの一つ

右上がり六度の法則

を紹介しました!

 

 

次回の記事でも引き続き

どんな字でもきれい書ける

美文字テクニック

を紹介します。

 

「字が読めない!」

 と、馬鹿にされたことがある方、

 必見です!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!